· 

わりばしてっぽうをつくろう!

わりばしてっぽうのつくりかた

こんにちは、今回はねっしーではなく

本日の「渋谷DEどーも2016」日本工業大学学生環境推進委員会での担当

小松がこのページの担当をさせてもらいます。

 

きょうは きてくれて ありがとう!

ではさっそく つくりかたに うつっていくよ!

 

 

さて

 

 本日は「渋谷DEどーも2016」、環境ブース「ねらいうて!わりばしてっぽう!

にお越しいただき、ありがとうございます。

 

 さて、なぜ今回は環境にあまり関係なさそうな「割り箸鉄砲」を選び

今回ブースに参加させていただいたかを説明したいと思います。

 

 割りばし輪ゴムというものは、スーパー、コンビニで買い物をしていると

いつの間にか溜まっているものです(溜まらない家庭もあると思いますが)。

 

溜まっていくということは使わないでそのままにしているということ。

いざっ」というタイミングが来ないのでそのまま溜まっていきます。

 

 ならばその「いざっ」というタイミングを作ってしまおうということで

割り箸鉄砲にしようと!決まったわけです。

 

 しかし現実は厳しく、結局輪ゴムというのは劣化してしまう消耗品です。

どんなにかっこよくて飛ぶ割り箸鉄砲を作っても、どんなに大事に扱っていても

安全面を考えると捨ててしまわなければいけないということになります。

 

 最終的に何が伝えたいのかというと

溜めて使わないのももったいない。

使っても捨ててしまうのももったいない。

 

 割り箸、輪ゴム、貰ってしまう前に「いらないです

と言う勇気が少しでも「もったいない」を減らすことができる。

 

 というわけで伝えたい事は伝えました。

本日はお越しい頂き本当にありがとうございました。

 

※このページは「渋谷DEどーも2016」で参加者に配布した「わりばしてっぽうのつくりかた」のURL先となっています。

 

日本工業大学 学生環境推進委員会

環境ブース「ねらいうて! 割り箸鉄砲!」担当者

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    福田ゆうこ (金曜日, 06 5月 2016 23:38)

    子どもと一緒に参加させていただきました。遊ぶだけでなくこのようなメッセージ&作り方を伝えていただけるのは今までありそうでなかった大変メッセージ性のある事だと思います。
    ありがとうございました。